母乳外来
2003年8月30日以前からしこりが気になっていたので母乳外来へ行った。
いつもタクシーで行くのだけど今日は試しにコミュニティーバスで行くことにした。
…がしかし散歩以外でベビーカーで外出したの初めてだからかなりドキドキ。
バス停へ行ったらたくさん人が待っていた。
ええええ、空いてると思ったのにぃ。
しかもこのA型ベビーカー、折りたたむのがすごく大変だし、首がすわってない息子を抱えてバスに乗るのは困難過ぎると思い、やめた。ケッ
しかたがないので電車で行くことにした。最寄の駅はエレベーターもあるし、快適快適!でも終着駅にはエレベーターがなかった。しかも改札には階段を昇って行かなければならない。さらに駅から出るには階段を降りなければならない。
息子6キロ、ベビーカー6.8キロ、荷物約1キロ…13,8キロ?!もし階段から落ちたらどうしようとぞっとしてしまった。しくしく。
しかし行かねばならぬ。
冷や汗と暑さで汗だくになりながら無事駅を突破。もうやだよ〜!まだ6キロだからなんとかなる?けど、この先は絶対無理だと思う(/TДT)/
どうしたらよいの?
帰りはやけくそで歩いて帰ってきた。
乗り物の課題、考えなければ!
いつもタクシーで行くのだけど今日は試しにコミュニティーバスで行くことにした。
…がしかし散歩以外でベビーカーで外出したの初めてだからかなりドキドキ。
バス停へ行ったらたくさん人が待っていた。
ええええ、空いてると思ったのにぃ。
しかもこのA型ベビーカー、折りたたむのがすごく大変だし、首がすわってない息子を抱えてバスに乗るのは困難過ぎると思い、やめた。ケッ
しかたがないので電車で行くことにした。最寄の駅はエレベーターもあるし、快適快適!でも終着駅にはエレベーターがなかった。しかも改札には階段を昇って行かなければならない。さらに駅から出るには階段を降りなければならない。
息子6キロ、ベビーカー6.8キロ、荷物約1キロ…13,8キロ?!もし階段から落ちたらどうしようとぞっとしてしまった。しくしく。
しかし行かねばならぬ。
冷や汗と暑さで汗だくになりながら無事駅を突破。もうやだよ〜!まだ6キロだからなんとかなる?けど、この先は絶対無理だと思う(/TДT)/
どうしたらよいの?
帰りはやけくそで歩いて帰ってきた。
乗り物の課題、考えなければ!
コメント