ベビーアフタービクス
2003年8月22日病院のベビーアフタービクスに参加した
今日は遅刻しないように早めに家を出た
病院に到着すると参加者がわらわらわら…
だいたい生後4ヶ月組(首すわり完成組)と3ヶ月組(やや首すわり組)ってところか
いや〜疲れたけど、参加してよかった!
なんといっても息子が楽しそうだったのが良かったし、赤ちゃんへの接し方や家でのリフレッシュの仕方もつかめた気がする
やっぱり「泣きのツボ」にハマっちゃうとなかなか抜けれないから色んな方法を知ってるればなんとか乗り切れるかもしんないしね
帰りはお友達とサティでごはんを食べたのち旦那に迎えにきてもらう。空のベビーカーを持参で。
家に帰って急いでお風呂に入れて「さあ!いつでも寝たまえ!」って待ち構えてたんだけど一向に寝ない。いつもより激泣きしてるし、どうやらアフタービクスで興奮してサティにも行ってお昼寝もしてないから疲れすぎて寝れないらしい
立ち抱っこを1時間…今日は私も疲れてるからしんどいぞ〜(>_<)
何をやっても泣いていたけど、ベッドに降ろしたり抱っこしたりずっと繰り返してたら寝た。
ま、一生続くわけじゃない苦痛だからなんとかしのげる
その後、死んだように眠りつづて途中で「本当に死んでるかも」と心配になって見に行ったりした…ハハハ( ̄∇ ̄;)
今日は遅刻しないように早めに家を出た
病院に到着すると参加者がわらわらわら…
だいたい生後4ヶ月組(首すわり完成組)と3ヶ月組(やや首すわり組)ってところか
いや〜疲れたけど、参加してよかった!
なんといっても息子が楽しそうだったのが良かったし、赤ちゃんへの接し方や家でのリフレッシュの仕方もつかめた気がする
やっぱり「泣きのツボ」にハマっちゃうとなかなか抜けれないから色んな方法を知ってるればなんとか乗り切れるかもしんないしね
帰りはお友達とサティでごはんを食べたのち旦那に迎えにきてもらう。空のベビーカーを持参で。
家に帰って急いでお風呂に入れて「さあ!いつでも寝たまえ!」って待ち構えてたんだけど一向に寝ない。いつもより激泣きしてるし、どうやらアフタービクスで興奮してサティにも行ってお昼寝もしてないから疲れすぎて寝れないらしい
立ち抱っこを1時間…今日は私も疲れてるからしんどいぞ〜(>_<)
何をやっても泣いていたけど、ベッドに降ろしたり抱っこしたりずっと繰り返してたら寝た。
ま、一生続くわけじゃない苦痛だからなんとかしのげる
その後、死んだように眠りつづて途中で「本当に死んでるかも」と心配になって見に行ったりした…ハハハ( ̄∇ ̄;)
コメント